この下の記事に、当日までの「冬にやろう」企画の流れが書いてあります。
自分は、くーくさんみたく
今ここで話すべきことと、オフとかで暴露してしまうくらいでいい話との区別をつけるのが苦手なので。
多分冗長のなりますがお付き合いください。
★決戦前夜
前日は、それまでの、パークをまたいでの5連勤というなんともミラクルな鬼畜シフトから解放されまして
まあ、11時ごろ起きたわけなんですが。
この日のプチのタスク
①鬼畜シフトに蹂躙された喉を回復させるため、医者へ
②今回は魔法使いのくーくさんから、とりさんの分の通行証を預かる。
③カタログを買い、アピールを読み、翌日ミスなく「わかくさ」を引っ張っていけるように準備する。
④設営に必要になりそうなモノ(テーブルクロスなど)の準備
⑤余裕があれば年賀状を書きたかった・・・・・
プ「過去形?」
カ「つか『書きたかった』ってw」
このさらに前日ですが、スカイプにて「くーく・プチ・とりさん」という珍メンバで話をしましてね
とりさんも含めて全員がサークル入場として入れるように魔法をかけてもらう手筈を整えたんですよ。
あ、本を見てここを見に来てくれた方はいるんだろうか。いたら大変ありがたいです。
この「魔法」というのは妙なオブラートに包んだ表現ですが、あの別に不正とかではないです。
120%マトモな、正規の手続きですのでご心配なく。
③は、実はヒカるんが旅立つ前にいくつかアイテムをそろえてくれたので、自分のタスクからは消滅しました。
代わりに、いつも僕らの道具箱、らびと
らび「プチん細い黒のネクタイ持ってない?」
プチ「ないけど、くーくさんに会いに行くついでに新宿のドンキ見ようか」
らび「いやそしたら優先度は紐タイなんだ」
とかいうやりとりがあったので、タスクは結局プラマイゼロ
で、さらに父親から
父「明日業者にクローゼットの扉(壊れている)を直してもらうからクローゼット前を片づけて」
っていう突発タスクを投げつけられたので、さらに倍!
ちなみにクローゼット前には、溜まりに溜まった就活資料がどっちゃぐっちゃり。誰かもらって。
あと蓋を開けたら、壊れて何年もたつ俺のクローゼットに業者を呼んだのは、妹のクローゼットが
壊れたからのよう・・・・・なんだこのおっさん。
でまあそんな感じでアピールを見ながら必要なものを準備して
片づけるっていうか、突貫工事でクローゼット周りの物をベッドまわりにずらして
で、ドンキよるんでやや早めに家を出ました。
結果から言うとヒモタイ(ループタイ)はなかったんだけどね。細い黒いのを安く買いました。
で、くーくさん(いわゆる、くろまくーく)と、五反田で決戦前夜のカレーを食しました。中辛でした。
プ「のど痛いんじゃねえのかよ」
カ「だからほら、中辛にしてんじゃん」
サ「けど甘口あったよね」
家に着いたら、ちょうどいい時間。入れてあったお風呂に入りました。
すでにメンバーにはこの日のうちに連絡してあったんですが、決戦の朝は
りんかい線 国際展示場駅に、AM7:00集合
あんな海辺の辺鄙なとこに朝7時はキツイですね。けど考えてみてください。
位置的にも、朝8時オープンのパークに1時間前から行っておくのと同じ時間です。
最近は年間パスがある分そこまでしなくなりましたが、昔は普通にしてたことを考えると、そう厳しくもないな、と
ちなみに、この7:00という時間に対する各人の動きは
ヒカるん:夜行バスで来るため、当日の朝6時になる前にすでに国際展示場についている
らび:夜にバイトのため、バイト先から直行。睡眠時間ゼロ
とりさん:地元から直のため、不可能
不可能って!って話ですが、この7時って時間は、こうして決まったわけです↓
①サークル入場は、朝7:30~9:00の間
②持参ではなく宅配を利用するサークルは、8:00までに入場すること
③一般参加者の待機や、サークル入場者の混雑などで、駅からビッグサイトまで30分を超えることがあります
というアピールの記述により、余裕を見て決めました。
なので、最低でも代表の俺と、手伝ってくれるもう一人いればいいわけです。
この時点で、カンテツ男のらびを寒空の駅に置いていくことが決定しました(ティロリ~ン♪)
くーくさんからもらった通行証を、とりさんにわたす必要があるからね。
で、朝5時起きなので早く寝ようと思ったんですが
カタログでマンレポを読んでいたら
「サークルのテーブルクロスに、スペース番号があると超助かる」
的な記述があったので
自分自身方向音痴なのもあり、そういった紙を1枚用意しよう!ってことで
フォトショを立ち上げました。
そしたらいいところでフォトショ落ちたっていうね!
なんかそれでどっとやる気なくなったんですが
一応ぐてぐてと描いていました。すると・・・
♪~♪~
父親からです。携帯に電話。
プチ「はいはい、もしもし」
父「よかった起きてて!鍵忘れちゃってさ入れてくんない?」
・・・・まじなんだもう、このおっさん!!!!
一発フォトショ落ちて、ふてくされて寝てたらこの酔っ払い人凍えてましたね。
このあとはちなみに、面白くなって、さくっと描いて寝ました。この時点で午前3時やや前
そして2時間後
★決戦の朝
5時起き!もそもそと起きました。
そもそも朝食の時間は勘定に入れてません。駅でもそもそとパンを食べる目論見。
どうしようもないあのおっさんから遺伝された超絶癖っ毛が
今日は珍しく落ち着いていました。
塾で20分寝ただけで凄いことになるような寝癖っ毛なのに・・・・
これは神が味方している!髪だけに!!!
プ「死ねよ!」
ただしやっぱり余裕はないので、セットはしませんでした。
寝癖がひどい時は、整髪剤でなんとかするんですが
落ち着いてるんだからこれは神のおぼしめしを素直にうけようじゃないか、と。髪だk(自重
カ「死ねよ!」
ルートは新木場までは普段のバイトと同じ。
このルートはたいてい、Yahooにのっている時間より、1~2本分早くつくのでラクラクです。
高田馬場の西武線~東西線の乗換えが割りと優秀なのと、飯田橋の東西線~有楽町線間が長い分
そこを急げば取り戻せる時間があるってこと
かくしてちゃんと7時前か、ちょうどくらい?についてまずはヒカるんと合流~
ヒカるんはテーブルクロス以外にも、展示用のイーゼルや、そのた装飾具を持ってきたよう。
責任者より頭が回るとかもうね、かたなしですよ
あと新木場の乗り換えの時、京葉線のホームに行かずにりんかい線に流れていく群衆が面白かったw
普段とちげええ!みたいな
で、らびとも合流。彼はゆりかもめ有明駅から現れました。
ら「ドッキリとかあるかと」
プ「ねーよw俺別にそこまでSじゃねーしw」
で、とりさんの件を始め、わりと諸注意事項はメールでちょいちょい伝達していたので、そこはスムーズに
ただ、らびは寒空の下で恐ろしく暇だろうなと思ったので、秘密道具を渡しました
「Tips on Magic」魔法のコツというこの本、夢のあのへんで働く人は必ず最初はこの本で研修を受けるわけです。啓蒙本ですね。
らびはね!今日は売り子だから。ご奉仕執事だからね!良いかなと思ってさ!
で、昨夜くーくさんから受け取った3枚の通行証のうちの一枚を渡しました。
眠いので、つづきはまた・・・・(am 3:00)
はい、おはようございます(pm 5:00)
起きたらリアルに15:30だった・・・疲れてたんだな、うん
どうでもいいけど右腕が筋肉痛なんだが。
それで、微妙に「えー・・・」なオーラを出してるミリタリウサギを駅において
我らがルイージダッフィーと一緒に歩いているハクナマタタカンガルーですが。
よく考えたらヒカるんはビッグサイトが初めてなので、横にいて楽しかったですw
東京にいると、就活生ならもれなく来ているイメージなのですが。そうだよね奈良っ子だもんね。
別れ際
ら「撮れたら朝焼け撮っておいて」
プ「んー」
入場はラクチンでした。
某パークみたく、形式だけでも持ち物チェックとかするのかと思ったけど
正直「コレ通行証の日付チェックできてるの?」って思っちゃうくらいすごい勢いで入れていました。
つか今考えたら入った時点で07:30になってなかったなあれw
さて、おさらいですが、我々は
西1地区 よ ブロック06-b
なのでまずは西ですね
多分ビッグサイトに用がある人は多くの場合東に行くのであまり用のない西
ぼーっと歩いてたら企業ブースの入口に行っちゃいかけたりしましたが
無事に我々のスペースに到着!
と!ここで!
なんと机の下に我々の本があるじゃあありませんか!!!!
サンタさん?違います、しまや出版さんです!
いやあの、しまや様のほうから、当日会場に搬入するかたちでって言われていたのですが
アピールに「各スペースへの宅配は行っていません」って書いてあったので
てっきり搬入口まで取りに行くのかな、と
その場合、お客様控えはあるけど宅配の控えはないから大丈夫かなとかちょーっと思ってたんですが
ああもうホントありがとうございました!
こんな初心者にも丁寧に付き合ってここまでしてくれたしまや出版様は我々の神でした
で、本が手元にあるのでさくさくと設営準備
まわりはわりとまだ来ていなかったのですが、まずは数スペース先のサークルさんに挨拶です
ここでヒカるんが八艘跳びのような活躍をしてくれまして
俺が昨夜描いてきたのも使って、ある程度の設営がなされました
まじもう手際とセンスの良さに惚れるわ!
ちなみに材料は
<わかくさスペース>
1:テーブルクロス 約1/2
2:スペース番号案内 1デデン
3:コントローラ付きキノピオ おおさじ一杯
4:イーゼル 二脚
5:燃えるごみ袋 一枚
6:ベビーマリオ 適量
7:ベビールイージ 適量
9:「見本」と「我が社はこれ一本でいきます」カード
10:ヒカるんお手製の挨拶つき値札
プ「ちなみに一部、この時ではなくあとから取りつけたものも混ざっています」
ある程度の設営が終わった後に
「俺このへんで店番というか待ってるから、ヒカるんくーくさんに挨拶行ってくる?」
っつって、カメラ渡して東のくーくへ西のヒカるを送りだしました。
さてその間に、着々と両隣さん方がいらっしゃいました。
ここはもうキャストチックスマイルで挨拶安定ですね。乱数で二発かな(何が
そしてらびから電話(8:22)
プ「はいもしもしーい」
ら「さっきさーとりさん大崎っつってんだけど。あとどんくらいかかるかな」
プ「えー大崎ならもうりんかい線入ってる頃だろうから、あと十五分とか二十分くらいじゃない」
ら「あ大崎ってもうそんくらいなんだ。そしたらどうすればいいんだっけ」
プ「いつもの橋、やぐら橋は8:45以降は通れないらしいから・・・ゆりかもめの方の階段使えばいいんじゃない?」
ら「らじゃー」
そしてヒカるんも戻ってくるんですが・・・
らびととりさんが来ない・・・
そして電話!
~♪~♪
ら「なんか止められてる。9:00に入れないかも」
プ「何!?」
ちょっと待てよってことで西1の本部へ
プチ「すいませんあの」
運営「はい」
プ「8:45以後は『やぐら橋は通れない』って書いてあったじゃないですか。通常の推奨ルートは書いてあるんですが、8:45以後の推奨ルートはどこですか」
運「えー・・・・」(運営さん二人して話し合う)
運1「これじゃない?」
運2「いやそこは今通れないから・・・・えっと・・・・・・」
プ「やっぱ、ゆりかもめ線から上に上がればいいんですか」
運「いえあの、やぐら橋だけじゃなくてデッキの上全体的に通れないんで・・・」
プ「え!?」
運「バスロータリーのあたりから・・・上がってきてもらうしか・・・ないですねえー・・・」
プ「あ・・・ああー、そうですか、わかりましたー。」
これは調べなかった俺が悪いんだよね?うん。けどちょっとだけイラッとしました☆
で、その横に貼ってあった大きな地図をにらみながららびにTEL
したら出ないのでとりさんにTEL
プ「もしもし今どこ?!申し訳ない、あのゆりかもめルートもダメらしいから今からルート言うね!」
と「あ、いえー入口には来れたんですけど、なんか通行証の日付が違うらしくて入れないんですよ」
あああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここで昨夜のくーくさんがフラッシュバアァック!
く「これね」
プ「はいとりさんの分確かに」
く「三日間使えるから。一応わたしとく」
プ「お、おおありがとう」
そうかこれは、スリーデイパスポート×3・・・・ではなくて
ワンデイパスポート×3だったのかあああああああ!!!!!!!!!
結局あの、運営どうのじゃなくて、俺の問題でした。ごめんなさい。
あと日付チェックしてたんだ、ってちょっと思いましたw
で、29日のチケットをかばんごと持って、入口へ急ぐ!
入口に二人ともいました
プ「ごめん!申し訳ない!お待たせ!」
ら「とりさん入れないなら一般から入るって言ってるけど」
プ「え!?あ、いや入れないのには理由があって・・・・」説明して正しいのを渡す。
ら「これなら入れるの?」
プ「そのはず」
ら「俺の二時間はいったい・・・」
心の中では絶空土下座でした。スマブラだけに。
そしてわかくさスペースへ
ら「あ、あっち更衣室なんだ。他に更衣室あんの?」
プ「うーん、どうだったかな。まあとりあえず荷物置こうぜ。」
ら「うぃー」
ちなみに見かけた「薄着ルカ」にらびはマジで惚れたようです。
一日中言ってた!まじで一日中!
ら「ボカロでもルカが一番好きだしさー」
俺はルカはダブルラリアットが大好きです。就活中に出会えてよかった。チャーハン作るお!
とりさんはなんと差し入れでドーナツを持ってきてくれました!
ゴッドです!
そんなこんなで色々ありましたが、わかくさスペースで全員集合!
ちなみにお隣は
右側・・・綺麗なお姉さんおひとり。新刊2冊くらい?全部で九冊はあったなあ
左側・・・全員で3~4人くらいかな。ナイトメアのマフラー(のちにタオルと発覚)がすごく気になりましたw
この時点で九時ちょい前
プ「じゃあ早速らび着替えてきちゃいなよw」
おや? らびの ようすが ・・・
ら「プチんの分もあるんだあ」
な、なんだってー!
この執事、バイトの給仕服?的なものを仕込んできやがったああああああ
こいつホントにMか!?ぜってー嘘だな!
ら「ドッキリです♪」
お前が仕掛けてんじゃねえかあああ!朝、人を疑っておきながら!
で、スペースを女性お二方にまかせ、出発
プ「やっぱり更衣室はさっきんとこだけみたいだねえ」地図を見ながら
ら「まじかー」
エスカレーターを上って、まずついたのが女性更衣室
ら「ここで合ってるよね」
プ「うん、合ってる合ってる」
係の人「男性更衣室は六階でーす!」
プ&ら「ごめんなさい!」
この二人だと抑止力がない・・・
そしてさらにさらに上へ。
ら「ここってあれ?逆三角形にむかってるあのエスカレーター?あ!逆三角形!」
プ「おおー!こんなとこなかなか来れないよなあ。あごめん、朝焼けとれなかった。
っつーかすでに朝焼けてなかった。」
エスカレーターは壁がガラス張りで、景色がすごかったです。
あ、すごかったっていうのは、「すごいいい景色」じゃなくて「すごい群衆のいる景色」ということ
・・・・あれが「迂闊な月曜日」で集められたニートたちか(違う
六階には、休憩室と更衣室が。
更衣室は、一日登録800円!
ら「俺別にスペースで着替えてもいいんだけど。」
プ「いやらびが良くてもまわりガダメなんだよ」
そして着替え。らびに着付けをしてもらったのはここだけの話w
プ「あ、これネクタイね。ごめんループタイなかったわ」
ら「あー!おっけえおっけえ!ありがとう。いくら?」
プ「それくらいは・・・ああけどな。うん、1990円」
入口で何のキャラか聞かれたんですが、返答に窮したw
ら「オーソドックスに『執事』的な・・・」
プ「え・・・『コック』的な・・・」
ちなみにらび曰く「コックカービィ擬人化ってことで」だそうです。コック帽ないけどな!w
あと係の人の「風邪引かないようにね」に泣けた
らびさん・・・・ドッキリはいいけど半そではどうでしょう・・・・
ちなみに結局ほぼ一日自前のジャケット着てましたまじごめんなさいだって寒いんだもんw
そして二人でスペースに戻ります。
両隣さんもほぼ完了してました。
すでに右のお姉さんのとこにはお客さんが!あ、いいんだ!w
ら「ここには魔物がいるって聞いてきたよ・・」
たくさん欲しいけどお金が飛びまくるのが怖いので、ある程度らびと手分けする話をしました。
さあ、レッツパーリィ!
ー続く
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大学生が日々を送るブログ
プ「そして俺達が」
カ「好き勝手話すプチカンに色々突っ込むブログ」