教官「プチさん 合格」
今日の仮免検定、MTは俺含め3人、ATが2人だった
そのなかで、MTの技能検定を受け持った教官がその技能検定の結果を一人ひとり告げていた
教官「○○さん 合格」
・・・と、俺のすぐ後ろの席の人に告げると、教官は立ち止まった
教官「二人とも初歩的なミスしてただろ」
・・・・・・え
そんなかんじで、仮免検定技能受かりました!
まだ学科の結果は来週までわからないんで仮免をゲット出来たかは正直ビミョいんですが
まァ、学科はね。技能受かってから3ヶ月以内に受かればいいわけだし。いけるでしょ
そう、上記の状況でなんで言葉に詰まったかというと
別にミスが思い当たらなかったわけじゃなくて
「・・・・・・え、どのこと?」って思ってたからです(おぃ
ってか、それがなくても、万一教官が気付いてなかったミスを自白したら損だから、誰も言い出しませんよね
プ「って、『どのこと?』は問題だろ」
一応、坂もS字もクランクも落ち着いて無難にこなせましたよ
そういうとこじゃなくて、もっともっと初歩的なミス
今「落ち着いて」っていいましたが実はかなり焦ってました
いや、むしろ開始早々、「オワッター」って悟ってましたから落ち着いてたのかな
カ「どういう状況だかわからんよ」
いやね、乗ってすぐに座席をペダル踏んだときにひざがやや曲がるくらいに調節するんですが
運転始めて、なんかやけに窮屈だと思ったんですよ
あまりの緊張に、いつも以上に座席前に出してるんですよ。もゥやりにくいったらない
けど、「座席直させてください」とか言い出せないでしょう!やっぱ
で、諦めて、「オワッター」って
カ「けど、教官はここの話をしたんじゃないんだよな」
プ「初歩的なミスってのは、別にあったわけだ」
カ「つか、座席って原点対象なの?」
踏み切りエリアが、所内コースにはあるわけですよ
どこの教習所もそうかはわからないけど、うちの踏み切りゾーンは、小さいですが坂になってます
踏み切りは、世の中そこまでやってる車見かけませんが、必ず一時停止します
さらに、遮断機下りて無くても左右確認、さらに、窓を開けて、音を確かめる必要があります
チップとデールがドナルドに言った言葉を借りるなら「止って。見て。聞いて」ってやつです
そこに+αで、坂道での操作を要求されるわけです
それに気を取られていたせいで
ギアをセカンド(加速用ギア)からロー(発進ギア)に変え忘れてました!!
いや、踏み切り通り過ぎてから気付きまして
っていうか、別にエンストもせずに、上り坂なんだから普段より力が必要なのにセカンドで通れたってのは
逆に俺の半クラッチ技術が素晴らしかったからでしょ。うん
プ「ソレが言いたかったのか」
で、俺の後ろの人も同じことしたらしいようで
検定では、教官以外に他の検定受験者一人乗せるんですが
もしかしたらその人、乗ってるとき俺の操作見て、それが正しいと思い込んでたんだったりして(笑
カ「いやそれは無いと思う」
もしそうなら、万一落ちてたら申し訳ないねー、うん
とりあえず、アレですわ、何がどうって
今期デデくらー教習生ズの流れを崩さないためにも
今度はホームズさん、頑張ってください(笑
では~♪
今日の仮免検定、MTは俺含め3人、ATが2人だった
そのなかで、MTの技能検定を受け持った教官がその技能検定の結果を一人ひとり告げていた
教官「○○さん 合格」
・・・と、俺のすぐ後ろの席の人に告げると、教官は立ち止まった
教官「二人とも初歩的なミスしてただろ」
・・・・・・え
そんなかんじで、仮免検定技能受かりました!
まだ学科の結果は来週までわからないんで仮免をゲット出来たかは正直ビミョいんですが
まァ、学科はね。技能受かってから3ヶ月以内に受かればいいわけだし。いけるでしょ
そう、上記の状況でなんで言葉に詰まったかというと
別にミスが思い当たらなかったわけじゃなくて
「・・・・・・え、どのこと?」って思ってたからです(おぃ
ってか、それがなくても、万一教官が気付いてなかったミスを自白したら損だから、誰も言い出しませんよね
プ「って、『どのこと?』は問題だろ」
一応、坂もS字もクランクも落ち着いて無難にこなせましたよ
そういうとこじゃなくて、もっともっと初歩的なミス
今「落ち着いて」っていいましたが実はかなり焦ってました
いや、むしろ開始早々、「オワッター」って悟ってましたから落ち着いてたのかな
カ「どういう状況だかわからんよ」
いやね、乗ってすぐに座席をペダル踏んだときにひざがやや曲がるくらいに調節するんですが
運転始めて、なんかやけに窮屈だと思ったんですよ
あまりの緊張に、いつも以上に座席前に出してるんですよ。もゥやりにくいったらない
けど、「座席直させてください」とか言い出せないでしょう!やっぱ
で、諦めて、「オワッター」って
カ「けど、教官はここの話をしたんじゃないんだよな」
プ「初歩的なミスってのは、別にあったわけだ」
カ「つか、座席って原点対象なの?」
踏み切りエリアが、所内コースにはあるわけですよ
どこの教習所もそうかはわからないけど、うちの踏み切りゾーンは、小さいですが坂になってます
踏み切りは、世の中そこまでやってる車見かけませんが、必ず一時停止します
さらに、遮断機下りて無くても左右確認、さらに、窓を開けて、音を確かめる必要があります
チップとデールがドナルドに言った言葉を借りるなら「止って。見て。聞いて」ってやつです
そこに+αで、坂道での操作を要求されるわけです
それに気を取られていたせいで
ギアをセカンド(加速用ギア)からロー(発進ギア)に変え忘れてました!!
いや、踏み切り通り過ぎてから気付きまして
っていうか、別にエンストもせずに、上り坂なんだから普段より力が必要なのにセカンドで通れたってのは
逆に俺の半クラッチ技術が素晴らしかったからでしょ。うん
プ「ソレが言いたかったのか」
で、俺の後ろの人も同じことしたらしいようで
検定では、教官以外に他の検定受験者一人乗せるんですが
もしかしたらその人、乗ってるとき俺の操作見て、それが正しいと思い込んでたんだったりして(笑
カ「いやそれは無いと思う」
もしそうなら、万一落ちてたら申し訳ないねー、うん
とりあえず、アレですわ、何がどうって
今期デデくらー教習生ズの流れを崩さないためにも
今度はホームズさん、頑張ってください(笑
では~♪
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
プチカンガルー
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/01/07
職業:
大学生
趣味:
絵 漫画 ディズニー ゲーム
自己紹介:
バイトとか、教習所とかに追われながら
大学生が日々を送るブログ
プ「そして俺達が」
カ「好き勝手話すプチカンに色々突っ込むブログ」
大学生が日々を送るブログ
プ「そして俺達が」
カ「好き勝手話すプチカンに色々突っ込むブログ」
フリーエリア
最新TB
最古記事
(02/08)
(02/09)
(02/13)
(02/21)
(02/25)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析