仕事の都合で家族で日曜日を過ごせない時に
他の家族のだんらん風景を見てストレスを感じ、最終的に鬱になる病。
その名は「日曜日うつ病」
俺のバイト仲間達はたくましいんだな!
プ「それを言いたかったのか!」
カ「つか遠まわしに自分を褒めたかったのか!」
サ「めんどくさい男だなー」
今日、今年にあるテストが終りました!
・・・年明けてからの方が多いんですがorz
というわけで、最近の話をヴァーっと書いてからバトンを一つずつ消化しましょうっ!
学校の友達の力いっぱいのプッシュで
ちょっと前に俺もニコ動に登録しまして
プ「あ、割と前の話だけどまだ言ってなかったっけ」
外国に遊びに行ったときに
世界規模に展開している店とか物とかあると
せっかく外国に行ったのにそういうものにすがってしまう様に
カ「マックとかなー。入っちゃうんだよなー」
最初に見たのは、すでにi-podに入って聞きまくっている
DD’kな組曲「ニコニコ動画」もとい組曲「ニコニコ動画」でしたが
組曲の元ネタが全然わからないのもつまらないではないですか
「エアーマンが倒せない」を手始めに聞いてみまして
・・・ロックマン経験はないんですが
空の軌跡版の替え歌「ロランス少尉が倒せない」で、
「あァそういう存在なんだ」って把握しました(笑
カ「ぶっちゃけロランス少尉のほうはあんま面白くはなかったけど」
あとは、某カエルさんが一度見て見たほうがいいって言ってたんで
「もってけセーラー服」見て
それだけってのも何だから「らき☆すた」本編も2話くらい見まして
・・・見た・・・んですが
本編は、どのへんが面白いポイントなのかわからなかったんで
多分合わなかったのかな、と
サ「笑いどころがないような気がするんだよねェ。チョココロネ~」
OPの耳に残り具合はハンパないんですが・・・(笑
そこ比べてみると
また別の人に進められてみた「涼宮ハルヒ」の方が面白かったです
孤島症候群好き(笑
全身黒タイツと、小泉のみっちゃん具合に吹いた(笑
ああいう臆面もないパクリ方、俺は割と好きだな
カ「最初のクルーザーのシーンとか、総生島のときの教授みたいだったもんな」
プ「アタマのナカがサワヤカな三姉妹な」
サ「絶対館が海を渡ると思ったもん」
プ「執事さんの名前、結局最後まで波虎さんとしか思いえなかったもんな」
あとは、見てなかった回のカービィ見たり
ハチクロもっかい最初から見たり
MADモノ見て笑ってます♪
もってけ!も残るけど
組曲のフレーズは全部耳に残るんですよね
バイトの先輩が、前に
「プチ君ももっと慣れてくると、レジ打ちしながら頭がほかのコト考えたりも出来るようになるよ」
って言ってたんですが
なるほどニコ動で見て聞いた曲がこびりついて離れない(笑
別にそれで過不足が出たとかいう話じゃないんですが
5300円のおつりを返すその瞬間に、ちょうど
「あーいまーい」
って頭の中で響きだしたんですよ
「ごせんさんびゃくえんえんのお返しです」
が
「ごせんtっ・・・・・!!!」
サ「さんせんちっ・・・!」
ってなってしまって
けど、五千のあとに「t」が入っちゃったもんだから
「・・・と三百円のおかえしです」
と、あたかも札と銭をわけて返すスタイルかのように見せかけたんですが
けど、そのうち12000円のお会計の際に
「いちまんえんとにせんえん前から愛してる」
サ「八千円過ぎた頃からもっと恋しくなったー」
って言ってしまわないかが目下心配事だったりします(笑
プ「言った瞬間、確実に二つ以上の意味で『終る』よな」
あ、言い忘れてたんですが
今日の絵日記は、スマブラ参戦が決定したs(自主規制
イラストサイトっていうのは基本、満足いく絵を出すべき場なんですが
ラクガキ絵日記だし。「うろ覚え」もアリかなーと思って
一応、「何も見ない」「あんまり描き直さない」をルールで、ちょくちょく描こうと思ってます
勘で描くから
タイトルは「勘画る」で
【 絵バトン 】
1:今からイラストバトン始めますけど心境はどうでしょうか?
実に面白い
プ「誰っ!?」
2:初めに聞きますがパソコンで絵を描き始めたのは何歳の時ですか?
全くわからない
プ「考えろよ!」
3: それでは今、パソコンで絵を描き始めて何年経ちますか?
全くわからない
だが実に面白い
サ「数えればいいじゃんかよ!」
4:最初の頃に描いた絵を見れますか?
描き手はただ純粋なだけだ
その絵がいつ描かれたものだろうが萎縮する必要は全く無い
5:よろしければ最初の頃の絵を見せてもらえませんか?
探してみると面白いことに僕がデデくらで始めて描いた絵・・・
つまり始めてネット上で描いた絵が見つかった
せっかくだから載せて見ようと思う
プ「半オリコピだな」
カ「半?」
プ「既に在る能力をデザインするわけだ」
6:では何塗りをメインにしてますか?
アニメ塗りをメインに据えさせていただいている
7:絵のセンスなど何でも構いませんが見習いたい人尊敬している人はいますか?
真斗先生
あと、最近、やっぱ青山剛昌は絵がうまいんだ、って再認識した
それと、オダッチ
ウォルト・ディズニー
小学1,2年の先生
プ「あれ、口調戻した?」
8:正直に言ってください。自分の絵に自信持ってますか?
全く理解できない
そもそも自信などという感情を経ずとも出来上がった絵は出来上がってしまったものであるのだ
描き手はただ純粋。であるからして自信の有無に関わらず絵を描いているのだ
カ「誤魔化したいときに使うなっ!」
9:それでは次の項目に当てはまる方の名前を5人書いてその人に回しましょう。
・可愛い絵…りっぽうさん
・かっこいい絵…五久さん
・綺麗な絵…蜜さん
・暖かい絵…ヒカるさん
・涼しい絵…ホギりん
・柔らかい絵…コアラ
前言は撤回しよう
アニメも見ておくべきだった
サ「どんな文脈?!」
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大学生が日々を送るブログ
プ「そして俺達が」
カ「好き勝手話すプチカンに色々突っ込むブログ」