忍者ブログ
カンガルー「就活が終わった大学生が」 サルファー「一日いちにちを無駄に過ごす様をある種克明に綴るブログ」 プチ「最低だなそれ」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は、
しおり発送~しおり着までの、なんともふわふわとした期間にあった出来事と
景品探して吉祥寺をうろ~うろ~としたことを書いて行きます

そゥ、今日は高校の同窓会がありました
高校で古文を担当していた先生がその高校をお辞めになるってんで
かなりの評判の名教師で
「某T進ハイスクール」から呼び声があったけど、直に生徒と触れ合う現場を優先して残ったという
そんな伝説も、ものすごい説得力を帯びてしまうほどの先生です
・・・ってか、マジな話らしいです。マドンナ古文とかより実際いいと思う

まァ、それがホントかどうかは知らないけど
別に俺らの担任でもなければ、むしろ担任も受け持たない「講師」の先生なのに
一発で立派に同窓会できてしまうほどの恩義と人望をもって、名教師ってことは自信を持ってこの場で言えますね!

これからのことも聞きましたが・・・凄い
詳しくは書きませんがホント波乱万丈ですね

同窓会自体も、みんな全然変わってなくて楽しかったです
世の中には浪人して一年で20Kgやせた人もいるというのに・・・(笑

んでは、レス返したらオフレポの続きいきます!
>べに
あ、やっぱふくれっらだたんだ(笑
HNの紙も、どうでもかったらしいけどね(笑 お茶でもよかったわけだし
ちなみに、「何でも赤けりゃいいってなったときに
「オウム」になりかけたのはココだけの話(笑
「クラッカーちょーだい!」的なオウムはアリエナイナ・・・

>らび
そうね、ウサギっぽかった!
特に、口元が。くーくさんは眉毛と言っていたが
白ウサギでくるか!しっちゃかめっちゃか遅れちまって、歩いてたんじゃまにあわなーい!的な
ついでに、なんでもない日も祝っておこう。いかれ帽子屋と一緒に(笑

4th Chapter 駅員って、店員から見ると職務怠慢に見えるくらい対応がザツ

「あ、それは、そこ下行ったとこ」

接客業っていう自覚あるのかね、マッタク
同じ質問が日に何回来ようが、質問する客にとっては一回なんだよ
むしろ一回で済まさせて欲しいのは客のほうなんだよ

さて、しおり発送がされてから、しおり到着するまでのときに
かねてから「一度下見しといて」っていわれてた
新宿駅アルプス広場
へ、バイトの帰りに出向きましたとさ

これが何を意味しているか・・・他の参加者のブログとか見て分かってる人も多いかと思います
けど、このブログではあくまで俺視点で話が進みますので
皆さんは、「先のことを知っていながらも、上からプチカンを眺める」ような
いわばのような視点で見てください
プ「裏は好き勝手言うけどね」
で、俺、
舞浜から直で東京駅→中央線→新宿で、新宿につきました
カ「このとき、皮肉にも本当の待ち合わせ場所を通過してたのね」
頼まれていたのは、前々回の会議のときか・・・さらに前かな
場所については「口外絶対禁止!電波に乗せるな!!」とまで言われていましたね
さらに
く「プチん、ポロリがありそうだもんなァ~」
と、電話で、さらに念を押してきました。
こういったら意地でも言わないようにする、俺の性格をわかってるのがコワイ(笑
プ「ちなみに、皆に口外禁止したのも、何よりもこの理由だったそうだよ」
カ「何よりもと来たか・・・」
プ「アレよ、考えられるリスクファクターは極力全て潰すのがくーく流だから。
しおりのページ数とかも、そろうように無駄にプチカンのだけ画像が入ってたりとか」
カ「あ、じゃぁ会議で『オフ会前2~3日にはチャットに入るな』っていうのも、それとか?」
プ「かもな~、だって二人して真っ最中に入ってたんだしな」

それで、新宿について、まず迷う。お約束
で、俺って結構
迷うことを楽しむ性格なんですが
プ「ただでさえ方向音痴なのに・・・始末の悪い」
疲れてたんで、駅員に聞く

「あァ、それそこ下行ったとこにあるから」sasie8.png

はあああぁぁぁぁ???
超テキトーですね
忙しいとか、そういうのは接客において言い訳にしちゃいかんでしょう
結局はただの職務怠慢にしか見えない
友達も駅員のバイトしてるけど、こうじゃないといいな・・・

とか思いつつ、階段を下る


階段を下ると、そこは電車のホームでした

「下行ったとこ」で下行ったらホームだったら、普通それは間違いですよね
ホームの中に「アルプス広場」はなかろうってことで
一旦また上がって、別の駅員に聞いてみる

「そこ下行ってまっすぐいったとこ」


じょうほうがふえました、まっすぐだそうです



ちなみに、この「そこ」で指差した階段はさっきとは別のヤツです
アルプス広場がよほど広くて、ホームの地下一体に広がっててどこ降りても着くか
または時空が曲がっててどの階段下りてもアルプス広場に着くか以外は考えられません
どう考えても人をなめてますこの駅員ども、おぼえてやがれ(ェ

けど、そこは、疲れてる俺
言われたとおり降りて、ホームをひたすらまっすぐ行くと、さらに下りる階段が
「二回降りることになるならそう言え!」
と思いつつ下る俺
下っても、さらに道が続いたから正直うんざりしながらも、歩く歩く歩く
と、急にこんな場所に到着070312_2228~0001.jpg

俺「どのへんがアルプスウウウウウウウウウ!?!?!?」


もっと、「ヨーロレリヒ」なイメージだったんですが
かけらもアルプスじゃなかったです。危うく通り過ぎるとこでした

でも、待ち合わせ指定はその中の
「PSPのダウンロードできるあたり」
だそうで

探す探すと
こんなの発見→070312_2234~0001.jpg

俺「看板からダウンロオドオオオォォォ!?!?!?」

ごめんなさい俺PSPないんでこれにはついていけませんでした
もっと、こう、腰あたりまである機械が置いてあるイメージでしたので

で、これ、手を振ってるの見えますか??
そう、サヨナラです

どうやらオフ会当日にはこの看板消えてそうです!!!!!



こいつァまずい!!!



適当な駅員わかりづらい構造名ばかりの「アルプス」、そして消える看板


全てがリスクファクター!
どんだけくーくイズムよ!本人来る前からコレかよ!?(笑

ってことで、その場で上の二枚を撮ってメール連絡!

すると
く「中央線快速の階段の前って、しおりには書いたが・・・」

最悪です・・・新宿駅に中央線に繋がる階段なんて1本や2本じゃないです
第一本当にそう書いたとすれば、階段上った前で待ってる人もきっといます
で、ソレを言うと

く「地図も一緒に載せてはあるから・・まぁ大丈夫だとは思う」

あァ、そうなんだ
これだけのリスクファクターを放置するのはちょっとらしくないとは思いつつ
まァ、いいならいっか、と。当日の集合のゴタゴタをまたネタにでもしたいんだろう、ということで
山手線で高田馬場行って、そこから乗り換えてその日は帰りましたとさ
けど、はっきり言って、わざわざ銀の鈴からこっちに変えた理由がわかりませんでした
絶対あっちの方が待ち合わせにいいと思うんですが
プ「あとから聞いたら、あのオレンジかなりめんどくさかったらしいね。この会話」
さて、その後、一人暮らしがスタートしましたね
プ「この辺は、当時のブログと平行して読むと、よりリアルかもしれません」
思い出したようにしおり取って来て、見てみる

さて、ここで、俺だけしか書けない事
しおりの「集合場所ページ」!!

どのへんから俺だけなのかわからないので、こっからいきます
P8
集合時間について ⇒注 去年遅刻しかけた人
 10時半ジャストに点呼完了となります。よって集合時刻は10時半少し前です。
敢えてこんな曖昧な言い方をしておきますw 尚、10時40分まで来れない方は、集合場所が変わります。
詳しくはFAQをご覧あれ。

P9
集合場所について ⇒注 東京駅だと思いこんでた人

〔地図(かなりカンタン)〕


 去年と同じ集合場所だと思ってた人、考えがアマイです。そんなことでは将来はインスリン不足で糖尿病は必至です(ウソです)。
 今回は新宿駅を使います。かなり広い駅ですので、迷わないように自分が今どこの位置にいるのか常に把握しながら動いてください。とはいっても集合場所は至って簡単。中央線快速のホームの階段を下りてすぐの所にある「アルプス広場」が集合場所です。トイレの前辺りに集まってくれれば、集合しやすくなると思います。いや、決して他の意図があるわけではありませんよ。便秘のオレンジガエルさんがトイレに行きやすいためとかそんな・・・・orz
 αの人はくーく達が現れるまで一人で過ごすことになりますが、心細い人はしおりを片手に持っておきましょう。βの人、ちゃんと探してあげてくださいね。あたぼうですが、遅刻しそうな人は必ず私に連絡を入れましょう。車内にいる場合のみ、メールでも結構です。着信履歴にない場合は、今回は普通に華麗に見捨てますので注意してください。尚、活動を円滑に進めるために乗車券は高田馬場までのもの購入してください。新宿駅から山手線で2つ目の駅です。

解散について
 具体的には9頁以降で述べることになります。東京駅には戻ってきませんのでご注意下さい。途中解散ももちろんOKですが、必ずくーく声をかける様にお願いします。

P10
まとめ 当日の注意事項(ハート班)
⇒新宿駅までの切符を持って、JR東京駅(銀の鈴)に集合。  
⇒3月17日(土)10時少し前に間に合うようにする!      
⇒遅刻しそうになったら、くーくに必ず連絡(電話推奨)をする。
⇒帰る前に、くーくに言う(=伝言不可)               


一見するとカンペキに見える作戦も、こうしてみると
集合場所の欄書き終えて油断したのか、解散とまとめに危ないところがありますね!
けど、くーく節は炸裂してますよ!
あのインスリンのくだりとか、他のしおりにはないとか未だに信じらんないんですが
アレですか。俺のために書き下ろしってやつですか


・・・・・喜んでいいんでしょうか??????(笑
プ「こいつこれマジで喜んじゃうよ」
カ「誰か止めてあげてー!現実を教えてあげてー!」


それで、日は明けて翌日
吉祥寺に買い物に行きました

景品の理想は
三点で1000~2000円くらい
カエルウシカンガルー
必需品的なものより、「なくてもいいけど、くれるなら貰うしあるならあるほうがいいもの」
自己完結的なもの
カ「やっぱ、自分がオフを家族に内緒なだけに、軽く配慮したんだ」
プ「そうね・・・とりあえずしようと思ったらしいよ」
かなり沢山の店を回りました!
主に「雑貨屋」と「変なもの屋」!
プ「『変なもの屋』って・・・」

まずはとりあえず、ロフト。
なんでもとりあえずある、ロフト
ロフト大好き!
カ「ちなみに、例のクッキーのめんぼうとかもこの日ロフトでかったんよね」
俺の考えとして、
カエルネズミは世の中の嫌われアニマルの金字塔」ってのがあるから
まァカエルモノはなかろうと思って向かいました。

ロフト1F 美容品フロア
ここでは、美容品、アクセサリ、リラックスグッズなどがあります
アクセサリは、身につけるもので、個人で好き嫌いがわかれるし、結局付けずに終わりそうだから無し
目当てはハナからリラックスグッズ
いや、ウシの枕とかあるかな・・・・と思ったら
あったのは・・・・カエル
何かマッサージするやつ。カエルで
そう、らびにあげたアレは、じつはカエル一発目です
画像は、らびがうpるそうだから待とう
プ「っていうかお店で包んでもらったから撮れてないんだよね」
あれが・・・ねェ、ホントに
カエルのポーズもオカシイし、顔がないのが逆にひねくれカワイイというか
それでいて実用性もあるし、デザイン的に置いておいてもそれなりに映えそうだし
イイ!と思って即買い!っていうかカエルなんてそんな転がってないと思った!(笑

が!

なんと言うことでしょう!

1Fには他にもカエルのフットキーパー(外反母趾にならないよう、足の指を離しておく矯正×リラックス
あと、肩こりの器具とかアイピローとかなんやかんやあって、即買いを軽く後悔したけど
ま、他のは可愛らしすぎますから。ダメだね、カエルとしてダメだね(ェ

で、ロフト2F キャラグッス系
ここがロフトの本命でした
カンガルーも、ルーがあるだろうと。ランドにもルーのグッズいくつかあるし

すると!レジ付近に、色々な動物のいろいろなグッズのシリーズが出てました!
クマ、カエル、ウサギ、ネズミ、ウシ、イヌ、その他諸々・・・・・・・・
カンガルーいねええええぇぇぇぇぇ!!!!!!

ディズニーコーナーも
ルーのグッズねええええぇぇぇぇぇ!!!!!

ムーミンコーナーにスニフさえいませんでしたよ
つか、にょろにょろのストラップがあってスニフのがないのは真面目に腹がたったな
ムーミンママのストラップとか需要あるのかね???

ちなみに、ウシのキーチェーン、上記のシリーズのです
かわいかったから。ウシはカワイイ系でもいいと思った。

で、次に訪れたのは、吉祥寺パルコの中
Exciting BookStore 遊べる本屋さん
「ヴィレッジ バンガード」!
ホント、楽しいんですよココ
新宿とか色々、けっこうアチコチにあるらしいんでお暇でしたらどうぞ~
吉祥寺にも二箇所あるらしいね

で、こちらでアレコレみて
「ミルク風呂の入浴剤のセット」「お風呂場で光るカエル」を買いました。
ここは本当に面白かった(笑 商品を絞れなかった(笑
プ「っていうかそのチョイスは一歩間違えたらセクハラだよね」
けど、ビレバンをしてもカンガルーはなかった
ってか、PARCO、キッズバーゲンか何かのポスターが出てて、そこにカンガルー描かれてるのに
PARCO中さがしてカンガルーいないの。詐欺じゃない???
伊勢丹も行ったけどさ、アンチ過剰包装のポスターにカンガルー使っといてそのグッズ無いのね
カンガルー舐めてるだろあいつら。ありえんし
で、結局色々回った後ユザワヤのディズニーコーナーにアルファベットマグがあったの思い出して
「R」に一縷の望みを託し、ユザワヤ行って、買ったわけです

っていうか、カエルグッズ多すぎますよ!何アレ、吉祥寺中の店、カエルだらけだし
もう吉祥寺がカエルに侵略されてますよ。ホント
さすがは駅前でケロロ軍曹に占拠された町、吉祥寺(笑
ウシならその突破口になるね
カンガルーグッズは、まだ成長過程だわ

そんななかで、惜しくも選考漏れしたカエルウシのBEST3!

名づけて
Rainbow  Best  House RBH!!

Best3 やはりセクハラか・・・ただ実用性が無さ過ぎた
これだ 1⇒2⇒3⇒sasie11.png

コレは、ビニールのカエル型パックの中に緑色の液体
入浴剤、それもズバリ

「カエルの香り」!!!!!!!

くーくさんに「ネタに走らずいいものを買ってあげて」って言われなければ
迷わず買ってましたね(笑

ちなみに、空になったら、お風呂のおもちゃに出来ます♪
プ「いらんから」

Best2 全員PCユーザーで学生だから、出番は多いと思われた
これだ 1⇒2⇒3⇒sasie9.png

シュレッダーです
背中の穴に紙入れて尻尾回すだけのようです
顔もそこそこ可愛かったんだけど
つくりがちゃちすぎて壊れそうでアウト

けど個人的に買いたくなった(笑





Best1 超カエルインテリア用品
これだ 1⇒2⇒3⇒sasie10.png


ぶらさがったエイリアンです
プ「違います」
体をよく覚えてないんですが
天井からぶら下げる、「バンジーガエル」です

このキモカワイイ感じがツボだったんだけど
あまりにパンチが強すぎて手を出せなかった(笑
たしか1000円しなかった気がするんですよね・・・買ってもよかったよな~
ただ、俺はいらない(笑
あと、一週間すると邪魔なだけの存在になりそうだからやめた(笑

他にも、カエルマグネットとか
カエルのお風呂セットとか
カエルマグとか
ウシの塩、砂糖いれとか
ホント色々あったけど、こいつらのパンチは伊達じゃなかった

あ、あとベジマイトも買ったんだ
っていうか、くーくさん結局ベジマイトの感想出してない(笑
何のために買ってん俺(笑



それでは、この翌日、とうとう当日です!
前フリはここまで!!!
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プチカンガルーとタミフル…や、使わないけど HOME プチカンガルーとデデくらZOOの顛末
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
プチカンガルー
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/01/07
職業:
大学生
趣味:
絵 漫画 ディズニー ゲーム
自己紹介:
バイトとか、教習所とかに追われながら
大学生が日々を送るブログ
プ「そして俺達が」
カ「好き勝手話すプチカンに色々突っ込むブログ」
最新CM
[02/11 星風亭ヒカる]
[01/07 みすたぁぼん]
[01/03 みすたぁぼん]
[07/28 ホギ]
[05/15 ホゥギン]
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析