忍者ブログ
カンガルー「就活が終わった大学生が」 サルファー「一日いちにちを無駄に過ごす様をある種克明に綴るブログ」 プチ「最低だなそれ」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古今東西、男女関係無く
誰もが一度は憧れたことがあると思うのです
カ「オフ会?」
プ「や、それはそれでタイムリーだけども・・・言い過ぎだろ」
それは・・・
一人暮らし!!


今、わたくしその一人暮らしッてヤツを疑似体験中です
というのも、
母親と妹が、母の実家のほうに行ってまして
カ「今週母がなんとやらってか」
プ「いや、そんなシリアスな家庭じゃないから」

父親は、仕事で当然帰りは11時過ぎでさ
で、俺は、スキあらば教習所に予約入れなきゃってことで、家残ってるわけです
結果、擬似一人暮らし、みたいな

もう、アレだね、風は我に向きて吹きたり!って感じ
したいこと放題ですからね、オフの準備もはかどりましたよ

まァ、コレ読んでる人でも既にフツーに一人暮らししてる人は、どうってことないかもですが
俺にとっては一大イベントでして
あたりまえのことも大げさに書くかもですが、ご了承下さいまし

で、そんな一人暮らし記を、13、14と綴って行きますね~

3/13
この日に母と妹は出発したわけです。だいたい3時ごろに
で、いってらしゃーいとかるーく送り出したんですが
アレですね。家の中が、それこそ


シ―――――――――ン・・・・・・・


とするね。一人だと
かなり心細かったです。家にいながらホームシックです
プ「早すぎるだろいくらなんでも!」
カ「もゥちょっとくらい耐えてみろよ!」

しかたがないので、妹が読んでいいって置いてった漫画を読む・・・
そして・・・・

「あ!!」

実際叫んで、家を出まして、近くの郵便局へ
言わずと知れた、「オフ会のしおり
こんなことなら自宅宛でよかったなァと思いつつも
そーいや月曜バイトだったんだからまだ取りに行ってなかったんだったー!と当たり前のことにショック受けつつ
オフのしおりとって来ましたよ。かなりボリュームアップしちゃってるアノ子を貰い受けましたとも
なんか、学校の「しおり」のノリちゃうのね
旅行「パンフレット」とか、会社の「入社案内」レベルとまで言っていいのかしらんけど、完成度たけーなオイ
カ「ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲かよ」
そいで、洗濯物取り込んで、また漫画よみつつ・・・・
夕飯の時間です!!!
一人暮らしの一大イベント、夕飯!!


・・・なんですが、この日はこんな感じ
いや、すぐ近所で、友達の家でお店やってるとこがあって
なんというか、「デリカテッセン」です
昔酒屋だったんだけど、今は・・・コンビニ的ゾーンもあるしお惣菜屋さんってとこもあるし
ジャンルがわかりませんが、そこのお惣菜で済ませました・・・・スマンです
プ「いや誰に謝ってんのよ」
ただ、翌日こそは!って感じで

13日は、当日までにやらなきゃいけないことがあったことを、夕方に思い出しまして
他の事に時間割くわけにいかなかったっていうかー・・・

とりあえず献立は、メンチとから揚げとポテトサラダです

このお店はホントおいしい!!特に揚げ物オススメ!!
いや、チェーンじゃないから何いっても無駄なんだけども
「デリカテッセン○○や」っていう店を見つけたら、入ってみてね(笑
カ「○○の部分が友達の名前か何かなの?」
プ「や、『○○や』で苗字だ」

それで、とりあえずはその事を仕上げて
また漫画よんでー・・・・って
今考えると漫画読むことしかしてないのね。もったいない・・・・・・・
翌日は、洗濯の関係で9:30起床が目標だったんですが
漫画読みふけって・・・・
眠くなって、気付けば4:30
チャットで誰かさんに「6時間寝れりゃおっけ」的なこと言った記憶があるけど
休日に5時間睡眠なんてできる人間じゃないんです
つかもとから、休日に一桁時間に起きたくないんです
で、目覚ましを10:00に設定しなおし。6時間には満たないながらも、まだマシ
けど、良心の呵責で9:40にもアラーム設定
・・・小心者でゴメン


3/14
翌朝、9:40に起こされるも、5分ごとのスヌーズと戦いながら、10:00起床
ゴメンナサイただひたすらに眠かったです

とりあえず、洗濯洗濯
お約束というか、母に教わった操作で起動しない洗濯機
いやはや、機械が人間の理解の範疇を超えにきてるね
ロボットと人間の立場が変わるのも時間の問題だね。
プ「じゃぁまずロボット生まなきゃな」
だるーんだるーんとしてると、どんどん時間が過ぎていきました
昼は、前日のご飯が余ってたので、おかず用意する予定なので
スーパーに買いに行くわけですが
どうせなら、夕飯のお買い物も済ませちゃおうって発想で
ネットでいけそうなメニューを探す

前日、母達が出る前に
俺「なんか、料理の本とかない?」って聞いたら
母「ネットでレシピ検索したら色々出るよ」
って言われまして。いやはや便利な世の中になったもんだわ
ってことで、前の日から目をつけていたのが

「豚ロースの照りマヨポークソテー温たま乗せ」

チョイスのポイントは
1.ステップが少ない
2.材料が少ない
3.肉系

別に、肉系ってのは、肉ばっか食いたいとかじゃなくて
肉の方が料理楽そうじゃないですか
なんか、魚は魚用コンロの使い方とかあるし。野菜はたんざく切りたのかつらむきだの色々あるでしょ
肉はさ、そこへいくとホラ、焼くだけじゃん(笑
料理は失敗してもさ。焼きゃ食えるわけだ
しかも、もし炭にしても、俺には心強いこいつがついてる!→f39758a5jpeg

こちら、今我が家でブームのふりかけ「さるかに合戦」

最近、のりたま的なお弁当ふりかけ以外に、
こういうビンふりかけも常備されるようになりました

前にさんまがキムタクに薦めてた「瀬戸風味」も美味しいけど
両方食べた結果
この「母が昔働いてた頃上司にやたら薦められたふりかけ」のほうが美味しかったです
それが、この「さるかに合戦」

もし料理失敗しても、大丈夫!ご飯炊けてりゃコレで食える!
パフェりたくてもパフェれんだろう!!

その勢いで、買うモノ確認
材料は
「豚ロース焼肉用 醤油 マヨ みりん 砂糖 料理酒 卵」
で、探す探す・・・・
料理酒はさ、ないかなー、と思ったんだ。やっぱ見当たらなかった
ただ・・・・みりんですよみりん
見当たらないんだよねー、見事に
他の調味料があるとこ探したんだけど、全然なくて
けどさ、母料理するときは使わないってことでしょ
じゃぁ、今日の一日のために買うのって気が引けるじゃん!
で、指定材料中2品が無いってことで、かなり意欲そがれましてね
一応、他のレシピ見たんですが

なんだ!おぃ!赤ワインやら白ワインやら!なんでそんなのばっか!?
レモン汁すらみあたらねぇよ悪かったなチクショー!
カ「てか、検索で『一人暮らし向け』とかやればよかったのにね」
プ「それに気付いたのは、作り始める直前だったな」

で、しかたないので、例の照りブタに設定。みりんは買おう。料理酒は・・・・
料理酒って未成年も買える?いや、知らないけど
怖いからやめました。チキンです。
プ「プチカンならず」
カ「プチキン?」

みりんは、メールで母にどこかにあるか聞いたんだけど、返事が無いので
うろおぼえで買い物に行き、奇跡的にスーパーに着く
いや・・・まァこないだのあの路上教習で近く通ったんだけどね
プ「奇跡でもなんでもないじゃん」
で、帰ってきて、とりあえず昼飯食べて、一休み一休み

そのあとは、ご飯炊いたり洗濯物取り込んだりなんやかんやして
っていうか無洗米って、やっぱゆすぎたくならない?俺だけ?

ここで、一つ昔話を
以前オーストラリアにホームステイしたとき、肉じゃが作ってあげようってことで作ったら
かなり手間取って、夜9時に夕飯っていう非常に申し訳ないことしまして
そのせいで、料理の、それも時間には過剰に敏感になってまして

ご飯がたけるのが18:40
ってことで17:30にお料理開始!!
大丈夫!パフェりたくてもパフェれない献立なんだから

では、まず、作業工程確認

STEP1
調味料を混ぜ合わせておく。
お湯を沸騰させ お酢を適量加え 生卵を落とし程よく加熱し ポーチドエッグを作っておく

調味混ぜってのは、照り焼きソースのことです
ポーチドエッグっていうのは・・・・ぽーちどえっぐ・・・・
昨日から何度も確認したレシピを凝視する俺

ポーチドエッグって何????(死

いや、読んでるときは、沸騰した湯に卵入れればぽーちどなんとかになると思ってスルーしたんだけども
いざ作るとなると、事情が違うね。もっと細かく言って欲しいね

「お湯を沸騰させ お酢を適量加え 生卵を落とし程よく加熱し」って・・・アバウトすぎない?
・・・・・「お湯を沸騰させ お酢を適量加え 生卵を落とし程よく加熱し」か・・・・
「お湯を沸騰させ お酢を適量加え 生卵を落とし程よく加熱し」!?

酢!?

材料に書いてないぜにーちゃんよー!!!!
砂糖や醤油は指定きてるじゃんよ、何処にでもあるから省略とか無しよ!
えー、酢・・・うちの家の酢・・・・・
何処・・・(撃沈

と、ここで母からメール返事
なんと!流しの下に隠し扉が!!
見てみると、たしかにみりんの姿・・・orz
しかし!それ以上の輝きを放つオレンジ色は!!!
お酢ウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!

ってことで料理続行!って
ポーチドエッグって結局なんじゃ!!!
やっべ、もうお湯沸騰しちゃう!!!

今更ポーチトエッグ単体のレシピ探すのもアレなので
急いで飛んだは「ウィキペディア」
「ポーチドエッグ」検索!
あった!そういうことだったのか!!!

簡単に言うと、白身で半熟の黄身を包むわけです
白身というポーチに黄身をしまう感じかな

さて、そんなかんじでSTEP1クリアー
既にパフェりたくも無いのにパフェの影が見え隠れしたけど
STEP2はね、楽チンだから

熱したフライパンに油を少々入れ
豚ロース焼肉用を焼き色がつく程度に両面焼いていき(1)の合わせ調味料を適量加え炒め絡めたら完成♪
器に盛り付けて温タマを乗せて黄身をからめながら召し上がれ♪

ほら、肉は焼くだけ。ラクラクよ

じゅあぁぁぁぁぁ
じゅぅーじゅぅーじゅぅー
じょあ―――
じゃー


こんなかんじで、色もややこんがり
ふと、左の湯沸かし器のパネルに軽く目をやると

5:52

ヤベェ、早すぎるorz
バカな・・・パフェりたくてもパフェれないハズが・・・・

料理以前のポイントで既にやらかしていたとは!!!!

気分は、急に場を繋ぐようカンペで言われた新米司会者ですよ
とりあえず、頑張って炒める。心血注いで炒める
「あ、なんかいいにおいしてきたー、腹へったーーーー」
と独り言を言ってると、あっという間に軽く焦げ目が
火を消す。当然火を消しましたがー

じょぁぁぁぁぁぁぁ

余熱!あなどるなかれ余熱!!
最初は、軽くフライパンの上で時間まで温かくいてもらおうかと思ったけど、甘かった!
奴らどんどんに近付いてくる!!
あわてて皿へ盛っちゃう。背に腹は変えられまい
とりあえずラップ。ヨーチェケラ

しかたないので、先に洗い物しちゃう。フライパンとか洗っちゃう

で、完成したのがこちら→06824652jpeg
意外と、上手くいきました
食べる前に軽くチンしたしね。あんま冷めてなかった

ウェルダン嫌いじゃなもん!
豚肉はよく焼かないとだめなんですゥ!牛とは違うんです!


とりあえず感想は、

肉って意外と早くかつよく焼けるってことですね。ウン

この一人暮らし、明日の夕方妹が先に帰ってくるまで続きます
そしたら、何か出前取ると思うんで、あんまネタは無いと思う

あした朝ゴミだしだからこのへんで~

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
一人暮らし疑似体験ですかぁ…
俺が一人暮らしすることになったら、多分ご飯とカップ麺の毎日だと思うw
俺に包丁持たせたら危ないんで(何

一人暮らししたいとは思うけど、多分生きていけないっす(ぇ
プチさん凄いっす(ぁ
ホームズ 2007/03/16(Fri)  08:13 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
モブログ試してみよう HOME プチカンガルーの、一つの分析結果
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
プチカンガルー
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/01/07
職業:
大学生
趣味:
絵 漫画 ディズニー ゲーム
自己紹介:
バイトとか、教習所とかに追われながら
大学生が日々を送るブログ
プ「そして俺達が」
カ「好き勝手話すプチカンに色々突っ込むブログ」
最新CM
[02/11 星風亭ヒカる]
[01/07 みすたぁぼん]
[01/03 みすたぁぼん]
[07/28 ホギ]
[05/15 ホゥギン]
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析