忍者ブログ
カンガルー「就活が終わった大学生が」 サルファー「一日いちにちを無駄に過ごす様をある種克明に綴るブログ」 プチ「最低だなそれ」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蘇民祭、つつがなく執り行われたそうで
いやアレは騒ぎ立てるほうがバカにしか見えなかったから当然だと思うけど
カ「東京で発生した救いようのないバカは、もゥどうでもいいよ」
サ「講談社のランキングを訴えたナントカっていうカフェチェーンもいい加減バカだよなー」
プ「町の人は、ハナから味に期待してないけど『コストパフォーマンスが評価されていない』だってな」
カ「確かに質はよくないけど、安いからいいじゃんってのは、どこぞのインチキ遊園地の人がニュースで言ってたことと同じだよ。かける声もないくらいオロカだな」
プ「道路財源の使われ方もそうだし。国の中枢が安保丹なんじゃもうどうしようもないよ。」
さて、なんか口汚く始まりました、今回のプチカンガルーの生態
当初は空の軌跡FCのゲーム内に出た「エルベキツツキの生態」という書籍名をもじってつけた名前ですが
空の軌跡3rdが絶賛停滞中でMHP2やってる今見ると、どうしても「ババコンガの生態」の流れに見えてしまう俺もたいがいバカですが
カ「俺『ダイミョウザザミの生態』も好きだな。『ガノトトスの生態』かっこいい。つかあいつ、ビジュアルは好き」
サ「『ティガレックスの生態』普通に怖い。・・・ガクガクガタガタ」
プ「お前小刻みに震えるとフツーにうるさい。そしてこわい」
サ「ちょっ・・・・と!一度あのティガレックスに吹っ飛ばされてみればいいんだ!何で俺がこんな貧乏くじ・・・いつもどおり名前『Petit』でよかったのに・・・」
カ「サルファーってもう悲運な星の元に生れ落ちたオーラが大放出だよな」
サ「うるさいよっ」
さてさて、バイトも学校もなくなった上にペンタブまで動かないときて
逆に今までやってなかった他のことに手が回っています
デジカメももう買ったし
教習所の本も全部読み直して問題集も買ったし
お年玉、成人祝い、去年のフリマの儲け+両替用に準備してたお金も順調に銀行に入れたし
プ「こいつにしてはフットワーク軽く動くなァ」
サ「教習本はまだ読んでなかったのか。入院中に読むとか言ってたのに」
カ「あとは、一週間洗濯出来ないわけだから服とか、あと変圧器とかか」
サ「っていうかフリマのお金まだ入れてなかったんだァ」
カ「あれか、そういえばずっと部屋の出窓の隅にナイトメアの巾着に入って放置されてたな~」
プ「最終的な金額から両替用準備金を引いて、ちゃんと儲け金額を出してみたかったんだって」
サ「ふゥん、で、いくらだったの?」
プ「両替準備金の額を忘れたからどうでもよくなったって」
カ「こいつもたいがいバカじゃん」
もちろん、趣味にも動いている俺ですよ~
「勇嶺薫」名義の推理小説も読んだし
あとハチクロのスピンオフとかも読んだ~
推理小説の方ね、結構怖かったですよ
何がどう怖かったかってのは、追記で伏せて書きますね
あとは、漫画版キングダムハーツの作者、天野シロさんの画集!!買いましたよっ
すごいかっこいい!今更だけどやっぱ上手いなー!
ディズニーでイラストのトレーニング受けたんだそうですよ。やっぱそれぐらいするんだ!
ものっそい羨ましいィィィィ!!!
ドナルドが表情豊かでかわいいったらないんですよね!
グーフィーは、気持ちわかるんですが、描きやすい分慣れてくると我流になってくるんですよね
それも含めてグーフィーもかわいいですvv
これからもディズニーキャラの練習するときは参考にさせてもらおう♪
ハロウィンタウンは描かないっぽいけど、プライドランドは期待してます☆
シンバ!シンバ描けるようになりたい!!
ティモンとプンバァとか、ザズー、ラフィキ達はすでにある程度練習してます(笑
描き易そうだし、好きから☆
カ「一説によると、うちのカバは、描き方がグーフィーに近いそうだ」
プ「あー、あー、あー、描いてみると近いのかもな」
ヤバイ、早くアニマルキングダム行きたい(笑 ラフィキに会いたい!
エプコットには、なんとティモンとプンバァの二人のショーがあるらしいですよ
カ「二人が環境保護の大切さを訴える、ライブ・アニメーションだとか」
魅惑のチキルームも、向こうではザズーとイアーゴが共演してるそうです!!
東京のはスティッチになろうとしていますが、それよりも、もっとずっと粋だと思いませんか?ウフッフー(壊
こっちで売ってる、数少ない海外ディズニーのガイドブックでめぼしいの決めたんですが
キャラクターグリーティングのエリアまで示してくれてるんですよー!
プーさん?きっと撮ってくる!
つか、もっともっと沢山会いたい!!
んでサインもらいたい!!!
ランチパッドとかも会えるんだって!わかる?ランチパッド・マクワック。ダックテイル見な。面白いから(笑
マジホント、スケールが違うわ!
旅行会社に日程表受け取りに行って、旅行保険とか入るときに
日本語版の「Vacation Guide」、こっちでいうと、「Discover Disney」みたいな感じかな
とりあえず、リゾート全体の施設名や位置関係、あと簡単な説明があったりなかったりする、簡単なガイドをもらったんですよ
読んでるだけでワクワクがおさまらない・・・!(笑
だって、店舗にしても「ヴィランズ関連商品」とか。一店舗あげて「ヴィランズ関係」とか、こっちじゃ考えられないじゃないですか!!
どうしよう、ファーストフードとかに現金使うだろうからショップはカードだろうし・・・
直営ホテルに泊まるから買ったグッズは配送してもらうだろうし・・・
気付かないうちに数万円消し飛んでそうで怖いですよー!
オフでみんなで食べれそうなお菓子・・・TDRでいう、Lサイズクランチみたいなやつ
それは何かちゃんと買ってきますよ
お金と気持ちに余裕があればみんなにモノのお土産を買う可能性もありますが
こんどは実用的かつ、オフ会の説明を親にしないといけなくなるものは避けなければですね
ディズニーである時点でアウトとかは、もうどうしようもないんですが・・・(笑
カ「ま、捨てられないように気をつけるよ」
プ「アレはカエル入浴剤をチョイスしたこいつが全部悪い」
もう一週間きってるってのがまた・・・!
そう考えると、フットワーク軽いって言うわりにまだ準備できてないのは問題か・・・
実は、今日モノは揃えちゃおうと思って吉祥寺に行ったんですよ
・・・・・・まさかコアラとウサギに出会うとは夢にも思ってなかった・・・・・・
なんでこう・・・・いやいいんだけどさ(笑
コアラの家族のみなさんをして、彼の弟くんよりも似てるって言わしめた俺だからな・・・(笑
プ「実は遠い親戚説が拭い去れてないから」
カ「俺は結構複雑だぞ、ソレ(笑」
旅行行って帰ってきて旅行記書く前に
遅ればせながらではあるけど、かいつまんでコアラのことを書いとく必要があるかな。
漫画のコアラの理解に直結するし
性格は、そうだねェ
例えば今俺が読んでる、または読んでいた「るろうに剣心」「ワンピース」「BLEACH」「バンブーブレード」「うえきの法則」「あずまんが大王」「巷説百物語」「百鬼徒然袋」「ブレイブ・ストーリー」等など・・・あと「逆転裁判とか」は
実は全部コアラから借りたやつです(笑
「ワンピース」は、妹も買い始めたから、デービーバックファイトあたりから妹から借りてるけど
彼の読書量には目を見張るものがあります。漫画も小説も、山と溢れています(笑
亜衣が自分のエリアを「教授の洋館のミニチュア」って表現したことがあるけど。実物を見たくなったら彼の部屋へ行くことです
このサイトの漫画では、リボーン編とか探偵編とかで結構銃撃ってるけど、それは役の関係であって
神父編のバケネコとか、リボーン編でも、銃を使う必要のないシーンでは剣になっているように
基本、刀類に目がないです
部屋には、木刀やら、模造刀も数本
オーストラリアホームステイの時に、牧場見学に行ったんですが
お土産やさんで何を買うって、ムチをかったアイツは直接攻撃の武器が大好きです(笑
高校までラグビーやってたから、がたいもいいしね
本人最近なまってきたって言ってるけど
キンハやらせりゃ、魔法はおろかフォームチェンジもしないし
FFタクティクスA2は、ほぼ全員二刀流のヒュム、ンモゥは最初にいたやつ一人だけ
空の軌跡ならジンさん大好き、FFXはアーロンさん、るろ剣は斉藤さん、BLEACHは剣八
本人曰く「今まで力でゴリ押しでクリアできなかったゲームとかないし」
だそうです
親戚関係で京都に縁があるのも影響してるのか
「るろ剣」とか「BLEACH」への入れ込み方もハンパないです
そこから転じて、日本史には海より深い興味を抱いております
古典や古文も大好きで、ホームステイしたりアメリカ旅行行く傍ら、古き日本文化にも並み並みならぬ情熱を向けています
友達と鎌倉散策するってんで、既にいくつか押された御朱印帳持ってくる当時19歳ってのもそう多くはないんじゃないかな
アレちなみにスタンプラリーじゃないからね。仏道修行の一種だから。軽い気持ちでノートとかに頼まないほうがいいよ
あとは、あ、漫画のコアラが黒いのも本人の性格です(笑
初心者とスマブラやってて、俺がそいつに攻撃当てたりすると非難するくせに、戦闘後に蓋を開けてみたらアイツのほうがその子を俺より三倍くらい多く撃墜してる、とか
あとはー・・・・そうですね
大体、俺みたいなやつだ、とでも思ってもらえれば(笑
あァ、旅行前に言うこととすれば
コアラは特別ディズニー好きというわけではありませんな
俺が熱烈に薦めてキンハの無印とⅡをやってつけた知識が多いのかな
あとは、一般知識ですが、別にそこは問題ないと思うっていうか十分だと思う(笑
ただ、キンハもそうだし、3Dナイトメア見に二人でピアリ行ったり
俺がディズニーを刷り込んでいった事は、大きいかと(笑

じゃ、そろそろコメントを返しますね
>カバちゃん
写真、承知しましたよー♪
直接会えなかったとしても、ショーには出るだろうし
デジカメも新調したからには
きっと、あのハチミツ好きなくまさんをファインダーにおさめてきますよ☆


正直眠いんですが(笑
一時間前の俺が追記で書くって言っちゃったんで、書きます
赤い夢の迷宮

何が怖いって、まずは
文体はいつものはやみねさんと、そう変わらないんですよね。当たり前だけど
大きく分けて二部構成で、前半は登場人物が同じ小学校の仲良しグループだったころ
そして、現在の事件の話、って感じで
全体にこう、シリアスムードが漂ってはいるんですが
前半の、地方の小学生が連れ立って山の中のお化け屋敷に探検に行くって雰囲気とかは
バイバイスクールの、はやみねかおるだなァ・・・・って感じるんですよ
・・・・・・ですが
大人になってみたら
その仲良しグループの友達に裏切らたのが一因で引きこもりになって社会生活の全てを失ってしまったり
離婚、浮気、etc・・・
バイバイスクールのワコちゃんとか法難くんと同じノリで前半を読んでしまうと
大人になってからのその変貌と現実に愕然とするんですよ
まァ、子供の頃に経験した事件の内容的にも、全然こっちのほうが陰惨なんですうが
それでも、そこから色々考えて
いままではやみねさんが書いてきた少年少女達も、大きくなれば何が起こるかわからないのが現実っていうか
はやみねさんの文体で、破滅していく仲がよかった少年達を見るのが、とんでもなく怖い!
けど、一番怖いのが、そのうちの一人なんですが
他は、確かに今は破滅的状況にいても、当時はみんな輝ける子供たちだったんですよ。
けど、約一名、子供ながらにして、笑顔の裏にドス黒いものを、自覚して持っている子がいて
もンのすごい怖かったですよ、その子
けど、それでもやっぱ、子供を大切にしてくれるのがはやみねさんだと思ったのが
主人公の学校の先生が、事件の真相に気付くきっかけをくれたのが、その教え子達だったシーンですね

ラストは、はやみねさんらしいっていうか
そうですね、ああいう怖さ、でしめくくってくれましたよね
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プチカンガルーと眠い寒い HOME プチカンガルーと、待ち受けるモラトリアムフィーバー
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
プチカンガルー
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/01/07
職業:
大学生
趣味:
絵 漫画 ディズニー ゲーム
自己紹介:
バイトとか、教習所とかに追われながら
大学生が日々を送るブログ
プ「そして俺達が」
カ「好き勝手話すプチカンに色々突っ込むブログ」
最新CM
[02/11 星風亭ヒカる]
[01/07 みすたぁぼん]
[01/03 みすたぁぼん]
[07/28 ホギ]
[05/15 ホゥギン]
フリーエリア
最新TB
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析